よくある質問


質問

お問い合わせの多いご質問とその回答をまとめました。

回答

Q1
ソフトウェアの購入は必要ですか?
A1
必要ありません。
ブラウザソフト(FireFox、 Internet Explorer11)が使用出来るパソコンがあれば、利用可能です。
Q2
ライセンスの違いを教えてください
A2
ライセンスは、使用するユーザー数、使用するデータ容量等で変化します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
Q3
パッケージ販売は可能ですか?
A3
ASPサービスとして提供しておりますので、現在のところ、パッケージ販売は行っておりません。
Q4
契約期間中にユーザー数を増やす場合、料金はどのようになりますか?
A4
差額分の費用をいただきます。詳しくは、当社営業担当者までお問い合わせください。
Q5
契約期間中にユーザー数を増やす場合、料金はどのようになりますか?
A5
差額分の費用をいただきます。詳しくは、当社営業担当者までお問い合わせください。
Q6
初期設定のドキュメントからドキュメント数を増やすことは可能ですか。
A6
可能です。ドキュメント一覧画面で「新規ドキュメント画面」をクリックすると、新規ドキュメント画面を新たに作成することができます。
Q7
ドキュメントID・ブックコード・属性・タイトル・サブタイトル・バージョン・ナンバー・ISBN・備考の設定は必須ですか。
A7
必須ではありません。必要に応じてご使用ください。
Q8
新規ドキュメント作成で作成した情報を後から変更することは可能ですか。
A8
ドキュメントID以外は変更が可能です。「メタ情報編集」ボタンをクリックして変更を行ってください。
Q9
削除したドキュメントを復旧するにはどうしたらよいですか。
A9
削除したドキュメントは復旧できません。削除の際は十分に確認してから操作を行ってください。
Q10
推奨Webブラウザを教えてください。
A10
FireFox、 Microsoft Internet Explorer11を推奨しております。
Q11
どのような内容を入力出来ますか?
A11
テキスト文章(1段組、2段組)、罫表、画像の入力が可能です。
Q12
ドキュメント・トップ画面に表示されるメニューと、編集画面に表示されるメニューの違いを教えてください。
A12
ドキュメント・トップ画面のメニューの機能はドキュメント全体に、編集画面のメニューの機能は章単位に適用されます。
Q13
階層とは何ですか。
A13
文章を構成する構造のことです。初期設定では、章・節・項の順になっています。
Q14
「タイトル」「ブロック」とは何ですか。
A14
「タイトル」とは、章・節・項などの各階層の見出しのこと、「ブロック」とは各階層を構成する文章や画像のまとまりのことです。
Q15
タイトル番号を表示しない方法を教えてください。
A15
「見出番号自動生成設定」の「設定なし」を選択してください。
Q16
タイトルやブロックを移動するにはどうしたらよいですか。
A16
「セクション移動」「ブロック移動」をお使いください。
Q17
ブロック挿入後に「キャンセル」をクリックしてもブロックが削除されません。ブロックを削除するにはどうしたらよいですか。
A17
「キャンセル」ボタンでは編集がキャンセルされるのみですので、ブロックを削除するには編集メニューの「削除」をクリックしてください。
Q18
編集を以前の状態に戻すことは可能ですか。
A18
可能です。編集メニューの「更新履歴」をクリックし、戻したい状態を選択してください。
Q19
編集中の章全体を表示させるにはどうしたらよいですか。
A19
画面上部の「全表示」「部分表示」を切り替えると、表示範囲を変更することができます。「全表示」を選択すると章全体を、「部分表示」を選択すると節のみを表示させることができます。
Q20
画面を移動するにはどうしたらよいですか。
A20
画面上部の「前へ」「次へ」「戻る」を選択して移動してください。
Q21
削除したデータを普及するにはどうしたらよいですか。
A21
削除したデータは復旧できません。削除の際には十分に確認してから操作を行ってください。また、タイトルを削除すると、配下のタイトルやブロックのデータも削除されますのでご注意ください。
Q22
備考はどのように使用するのですか。
A22
備考に入力した情報は出力されません。作業メモなどを残す際にお使いください。
Q23
リンクの操作方法を教えてください。
A23
「SymManual操作マニュアル(機能編)」P15をご覧ください。
Q24
リンクした章を編集するにはどうしたらよいですか。
A24
リンクした章は編集できません。リンク元のデータを編集してください。
Q25
コピーの操作方法を教えてください。
A25
「SymManual操作マニュアル(機能編)」P16をご覧ください。
Q26
コピー機能を使用したら以前に作成した文章が削除されてしまいました。以前作成した文章を残すためにはどうしたらよいですか。
A26
あらかじめ新規ブロックを作成し、そこにコピーしてください。
Q27
索引設定の方法を教えてください。
A27
「SymManual操作マニュアル(機能編)」P18をご覧ください。
Q28
一つの語句に索引設定をした場合、ドキュメント中の語句はすべて索引に掲載されるのですか。
A28
いいえ。同語句であっても、索引設定されていない語句は索引には掲載されません。掲載 したい箇所の語句をすべて選択して設定してください。
Q29
使用できる画像ファイルを教えてください。
A29
EPS、JPEGです。
Q30
動画は使用出来ますか?
A30
いいえ。印刷物を作成するASPサービスですので、動画の使用は出来ません。
Q31
画像のサイズや位置を変えることは可能ですか。
A31
可能です。画像設定の「大」「中」「小」「フルサイズ」、「左揃え」「中央」「右揃え」より選択してください。ただし、画像サイズの指定はEPS 形式の場合のみです。印刷時には、もともとの画像サイズが反映されるため、サイズの変更はWeb表示にのみ適用されます。
Q32
表の作り方を教えてください。
A32
「SymManual操作マニュアル(機能編)」P7をご覧ください。
Q33
表の列数を増やしたいのですが、どうしたらよいですか。
A33
セル数横の数字を変更すると、列数を変更することができます。また、縦の数字を変更すると、行数を変更することができます。
Q34
表の1行を削除したいのですが、どうしたらよいですか。
A34
表の設定枠に削除モードがありますので、削除モードをクリックして下さい。削除モードを選択すると、表に「削除」の文字が表示さます。削除したい行の「削除」または、矢印をクリックしてください。クリックすると行が削除されます。
Q35
表の最初の行をタイトルにしたいのですが、どうしたらよいですか。
A35
タイトルにしたい枠(セル)をクリックすると表の入力画面が表示されます。ヘッダ設定の「設定する」にチェックを入れて下さい。チェックを入れた後「編集設定」をクリックすると枠(セル)の背景に色が付きます。
Q36
CSVやExelのデータをコピーして貼り付けたいのですが、どうすればよいですか。
A36
「データタイプ」の「CSV」「Exel」を選択すると、コピー貼り付けを行うことができます。
Q37
「自動組版」ボタンをクリックしてから、編集完了までどのくらいの時間がかかりますか。
A37
編集しているデータの重さや環境により異なります。
Q38
章単位で自動組版を行うにはどうすればよいですか。
A38
編集画面メニューの「【章単位】自動組版」ボタンをクリックしてください。
Q39
ドキュメント全体の自動組版を行うにはどうすればよいですか。
A39
ドキュメント・トップ画面の「自動組版」をクリックしてください。
Q40
携帯電話ですべてのマニュアルを見るにはどうすればよいですか。
A40
携帯電話対応のマニュアルは、各章ごとにしか作成されません。各章で「携帯電話対応」をクリックし、URL発行の操作を行ってください。